ども、お久しぶりの介護士あんともの楽する介護です(・∀・)
無事、介護福祉士と准看護師の試験も済んだんでぼちぼち復活しまっす(・∀・)



さて、初めにお伝えしておくと今回言いたいことは頻尿ついてではなく
利用者の尊厳
についてです(`・ω・´)

"利用者から5分ごとにトイレの訴えがあって対応に困る"
という場合、作業を提供するとか、病的原因をさぐるとかまぁ、皆さんそれぞれにアイデアは持ってると思うのでここではあえて言及しません


問題なのは
"本人がトイレに行きたいと言ってるなら行かせてあげるべきだ!!"
という意見を主張するスタッフ

おそらくそれを言ってる人は
"行きたいって言ってるのに行かせてあげないのはかわいそうだ!!"
っていう気持ちを持ってるすごく優しい介護士達です(`・ω・´)

彼らからしたら利用者の発する言葉に応え続けることが介護職としてできるめいっぱいの尊厳の尊重なのでしょう(`・ω・´)


ただし
仮に本当にスタッフが1人ベッタリついてそれに対応できる状態だとしてもそれは利用者の尊厳を尊重してることになり得るでしょうか?

その人の残り少ない人生のほとんどを
"オシッコに行きたい"
という思いだけで終わらせることが本当にその人の尊厳の尊重してることにはなりませんよね?

利用者の訴えに全て応えたいと思ってるような優しい介護士ならきちんと考えれば答えは当然"NO"でしょう(`・ω・´)

優しい彼らには介護にはそれを改善できる力があることも伝えてあげてください(・∀・)

根拠を持って諦めずにきちんと伝え続けることがスタッフと利用者の楽に繋がりますよね(`・ω・´)キリッ



最後にポチってやってください(・∀・)
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

ども(・∀・)
介護士あんともの楽する介護です(`・ω・´)キリッ


ここ最近、介護福祉士実務者研修と認知症介護実践者研修を受けてました(`・ω・´)

感じたことは、なんだかんだいって介護もすごく体系化されてるんだなーと

困っても迷ってもあらかたの答えはテキストに書いてある

介護に正解はない!!ってよく言われますがこの座り方とその座り方はどちらが正しいですか?
ってことには必ず正解はあるわけで

少なくも科学的、物理的、解剖学的なところにおいては正解は明確なんですよね(´・ω・`)

とりあえずテキストに書いてある程度のことはキチッとやることがまず利用者の身体的な安楽には繋がります(`・ω・´)
心理的な安楽は最低条件として身体的な安楽が約束されなきゃ有り得ないですしね(`・ω・´)

忙しくてテキスト通りにしてる暇はないと言われるかも知れませんがテキスト通りにしないから時間がかかるんだと思います(´・ω・`)

全てを今日からやりましょうってのは無理かもですが、"姿勢をテキスト通りに正す"というひと手間をかけることで食事介助がしやすくなってムセも食べこぼしも減って結果として早くなります(`・ω・´)



最期の瞬間に正解は無いかもしれませんが、その過程においては明確な正解を積み重ねていくことは介護士の責任ですよね
少なくともテキストに書いてある程度のことは(`・ω・´)

もっとちゃんとしてスタッフも利用者ももっと楽しませんか?(・∀・)



ポチッと願います(・∀・)
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

ども(・∀・)
介護士あんともの楽する介護です(`・ω・´)キリッ

以前よそで書いた記事ですが需要があったためこちらでも掲載させていただきます(・∀・)




便秘2日でラキソ対応の利用者さん

ラキソ投与なしで1ヶ月キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

さらにはずっとドロドロだったのがだんだん形ができてきて今日はついに10センチミニバナナ3本デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


それまで水分トータル1000mlいかないこともあったような人に俺が出勤してる日だけでもと基本の1000mlに加えて午前午後でそれぞれ150ml だけはがんばりました(๑•̀ㅂ•́)و✧

あとはわざわざ遠くのトイレまで歩いてもらうようにしました
移動距離だけみたらそれだけで近くのトイレに行くよりも1.5倍前後の運動量になります(^ω^)



水分入れてる暇ない?
遠くのトイレに言ってる暇ない?

実際にそれにかかる時間をちゃんと計算してみてください

おそらくプラスでトータル10分までかからないですよ(^ω^)


やらなきゃ今後も延々と続いていくであろう、
ドロドロを処理する時間
ドロドロに伴う皮膚の荒れに対する処置の時間
そんなんやってる間にほかの利用者がコケちゃってその対応、事故報告書の作成時間
事故報告書にもれなくついてくる上司のご指導をおとなしく聞く時間
便秘の時の不穏に対応する時間も


1日10分、何とかその時間を捻出するだけで上記の不毛な時間がなくなります
結果、時間に余裕が出来て多くの介護スタッフがやりたくてもできないと嘆いている寄り添いや個別対応やリハビリ、へたすりゃサボりの時間まで作れます(・∀・)


利用者を本気で思うならやらない理由がありますか?(`・ω・´)キリッ


少しでも参考になったらよかったらで結構なんでできるだけポチッとお願いします(・∀・)
↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ